コラム|調布駅の歯科・歯医者なら、みはし歯科クリニック

  日・祝
10:0013:30
15:0019:30

木曜、土曜の午前の診療は9:30~13:30
土曜午後の診療は14:30~18:00
休診日:日曜・祝日
※毎月第一水曜日は矯正診療日になります。

tel.042-444-6436

〒182-0024
東京都調布市布田3-1-7
池田ビル1F

WEB予約

ネット予約枠は限られております。ご希望の時間が埋まっている方、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

  • 電話
  • メニュー

マウスピース矯正について

こんにちは、調布駅東口のみはし歯科クリニック、三橋です。

今回は矯正歯科の一大トレンドであるマウスピース矯正について思うところを開設します。前提として、僕は矯正歯科の専門医ではないので、当院の矯正専門医、山田先生に確認して解説していきます。

マウスピース矯正、またはアライナー矯正というのは、従来のブラケットとワイヤーを使用するものと違い、透明のマウスピースを装着して歯を移動させていくものです。ブラケットとワイヤーの不快感が少なく、患者さん自身で取り外しができるため歯磨きやメンテナンスがしやすいという利点があります。また、目立たないため矯正装置が入っていることが分かりにくいということもあります。

歯科医院側では患者さんの型どりをして作った模型を専門の技工所に送ってマウスピースを作ってもらうため、医院でのブラケットの装着やワイヤー交換の必要がなく、送られてくるマウスピースを患者さんに渡すだけなので導入しやすいという利点があります。

ここまでではとても優れものというイメージですね。そのため、矯正専門医ではない歯科医師も積極的に導入してきており、一部では初回来院のみであとは自宅にマウスピースが定期的に送られてくるというサービスも始まっています。

では、何かデメリットはないのか?…あります。そしてそれが患者さんに全く伝わっていないのが現状です。

まずは治療計画に関してです。マウスピース矯正の適応症はかなり広がってきておりますが、術前検査は必須です。セファロという矯正用のレントゲンを撮影し、まずマウスピース矯正の適応なのかどうか、抜歯が必要かどうか、治療の必要な虫歯はないか…マウスピースは一度型どりするとそれ以降歯の形が変わってはいけないため、歯周病やむし歯の診断、歯根の形態なども型どり前にしっかり診断が必要です。治療計画は技工所に丸投げではなく、専門医が立案し技工所にしっかり指示することが重要です。

次は型どりに関してです。マウスピース矯正の型どりは非常にシビアです。少しのズレも許されないためシリコン印象でとる必要があります。さらに少しでも気泡があるときは一からやり直しです。場合によっては数回やり直しが必要になります。現在は口腔内スキャナーを使用してデジタル印象で対応することが多くなっています。

治療中の経過観察も重要です。患者さんがしっかりマウスピースを使用し、計画通りに歯が動いていればマウスピースの交換だけで済みます。しかし、歯には動きにくい歯や移動しやすい方向があるため、計画通りに進まないことも考えられます。その場合は医院でマウスピースの調整をする、もしくは型どりのやり直しが必要になります。

最終仕上げも重要です。マウスピース矯正はあくまでコンピューター上で計画するため実際の口腔内での最終仕上げが必要なこともあります。これもマウスピースの調整をしたり、最終仕上げ用の装置を作ったり、場合によっては短期間ブラケットとワイヤーが必要になることもあります。これはとても難しい治療で矯正専門医の腕の見せ所です。

いかがでしょうか。メリットの多いマウスピース矯正ですが、しっかりした診断と術前治療、経過観察が必要であることが分かっていただけると思います。

当院では専門医の山田邦彦先生が担当致します。マウスピース矯正に関しては矯正用の口腔内スキャナー、iTeroを導入し対応しております。興味のある方は一度ご相談ください。