予防治療|調布駅の歯科・歯医者なら、みはし歯科クリニック

  日・祝
10:0013:30
15:0019:30

木曜、土曜の午前の診療は9:30~13:30
土曜午後の診療は14:30~18:00
休診日:日曜・祝日
※毎月第一水曜日は矯正診療日になります。

tel.042-444-6436

〒182-0024
東京都調布市布田3-1-7
池田ビル1F

WEB予約

ネット予約枠は限られております。ご希望の時間が埋まっている方、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

  • 電話
  • メニュー

むし歯や歯周病の治療が終わったら
歯科医院への通院をやめていませんか?

治療が終わってお口の健康を取り戻しても、通院をやめるとだんだんと元の状態に戻ってしまいます。
治療後の健康な状態を維持するためには、患者さんがご自分で歯のお手入れをするとともに、毎日の食生活や生活習慣を見直して、むし歯や歯周病になりにくい環境を整えましょう。
また、毎日歯を磨いても歯垢は溜まっていくため、数ヶ月に1回は歯科医院でプロによるケアを受けることが大切です。
自分の歯を失わずに健康を維持していくために、「むし歯や歯周病ができてから通院する」のではなく、「むし歯や歯周病ができないように通院する」ように心がけていきましょう。

予防治療とは?

イメージ画像
「歯を守る」ための予防治療

むし歯や歯周病を治療した直後はお口は健康な状態になっています。ところが毎日のお手入れを怠っていると、せっかく健康になったお口の状態が悪くなっていき、またむし歯や歯周病を再発しやすくなってしまいます。
むし歯が再発すると、再び歯を削って治療をすることになります。何度も再発を繰り返していると、だんだんと本来の歯が減っていき、最終的には歯を失うことになるのです。
また、歯周病も再発するたびに歯を支える歯周組織が失われ、悪化すると歯が抜けてしまいます。
大切な歯を失わないためには、治療後のケアが大切です。毎日しっかりとセルフケアを行い、歯科医院でも定期的に検診とクリーニングを続けていくことで、お口の健康が維持できるようになります。これが予防治療です。

定期検診を受けるタイミングやケア内容は、患者さんのお口の状態によって異なります。同じ患者さんでも、繰り返し通院する中で通院の頻度やケア内容は変わっていくのです。
当院では患者さん1人1人の状態にあった予防プランをご提案いたします。
治療はもちろん、治療が終わった後の健康なお口の環境づくりも考えながら、一緒にお口の健康を維持していきましょう。

定期管理型歯科医院について

イメージ画像
地域のホームドクターとして、定期管理型歯科医院を目指します

定期管理型歯科医院とは?

「むし歯や歯周病などになってから通院する歯科医院」ではなく、「患者さんのお口の健康づくりをサポートする歯科医院」のことです。
当院ではこの「定期管理型歯科医院」としての考え方を重視し、皆さんのお口の中の健康を維持するとともに、むし歯や歯周病の早期発見にも取り組んでまいります。
入れ歯や義歯よりも天然の歯の方が使いやすく健康的です。患者様が自分の歯を使い毎日快適に暮らしていけるように、当院では時代に合わせて「予防治療」を大切にした診療に取り組んでまいります。

予防をしないとどうなるの?

イメージ画像
将来、歯を失いやすくなります!

むし歯になりたてのうちは痛みはありません。痛みが出る頃には症状が進んでいるのです。
痛くなってから治療をしていると、歯にダメージを与えることになります。さらに健康維持にも気を遣うことになるのです。
予防治療の概念が浸透しているスウェーデンでは、80歳になっても歯は平均20本以上残っています。一方、日本では平均6本程度という調査結果もあるのです。
欧米の歯科医療先進国では、「歯の健康を守る」「むし歯や歯周病にならないように通院する」のが当然であり、定期的に歯科医院に通い、検診やクリーニングを受ける人がほとんどです。

予防治療で行うこと

イメージ画像

歯の健康を維持するためには、セルフケアとプロフェッショナルケアを組み合せることが大切です。
毎日の歯みがきを念入りに行うだけ、定期的に歯医者さんに通うだけでは、口腔内の健康は維持できないからです。
毎日ご自分でセルフケアを行い、定期的に歯科医院でプロフェッショナルケアを受けて、健康な歯を長く残していきましょう。

セルフケア

① 患者様1人1人に合った歯みがき指導

むし歯や歯周病を引き起こす細菌のエサは、食べ物・飲み物に含まれた糖分です。そのため、お口の中の食べかすや細菌の潜む歯垢などを毎食後にしっかり落としておけば、むし歯や歯周病になりにくくなります。
当院では、患者様が毎日しっかりと歯をきれいにできるように、TBI(トゥース・ブラッシング・インストラクション/歯磨き指導)を重視しています。
患者様は1人1人、お口や歯並び、歯の形などが異なります。そのため、患者様に合う歯の磨き方も1人1人異なるのです。
当院では患者様1人1人に合う磨き方やデンタルグッズの使い方を、歯科衛生士がわかりやすく指導いたします。
細菌が増えないように毎日しっかりと歯を磨き続けることで、歯の寿命は伸ばせるようになります。一緒にがんばっていきましょう。

② 食生活の改善

栄養バランスが崩れたり、ダラダラ食べ続けていると、細菌がお口の中に増えやすくなります。
食生活のバランスや食習慣などをうかがい、むし歯や歯周病になりにくいようにプロの目でアドバイスいたします。

プロフェッショナルケア

① クリーニング(PMTC)

PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略です。歯科医師や歯科衛生士などのプロが専用の機械を使い、歯のクリーニングを行うことを指します。
普段のブラッシングでは落としきれない汚れを、専用の機械を使って徹底的に清掃・研磨するため、むし歯や歯周病予防に効果的です。色素汚れが沈着して起こった歯の黄ばみなども取り除くことができ、見た目もツルツルで健康的になります。

② 定期検診

むし歯や歯周病がない、または治療が終わった方には、定期検診をおすすめしております。
お口の中の環境は、むし歯や歯周病などの病気だけでなく、年齢や生活環境の変化によっても変わっていきます。
定期検診を受けることで、病気を早期発見・早期治療できるのはもちろん、お口の中の環境の変化に合わせた予防プランもご提案できるようになります。

大人の予防・管理の流れ

  1. STEP 1

    口腔内検査 治療が終わって最初の定期検診では、まずお口の状態を検査します。
    口腔内チェック 治療後の経過観察を行い、新たにむし歯や歯周病ができていないかを確認いたします。
    イメージ画像

  2. arrow
  3. STEP 2

    クリーニング STEP1でむし歯・歯周病がないと確認できましたら、クリーニングを行います。
    クリーニング方法としてはPMTC、または保険診療で行うクリーニング(歯石除去)からお選びいただけます。
    イメージ画像

  4. arrow
  5. STEP 3

    フッ素塗布 クリーニングが終わりお口が清潔になったら、歯にフッ素を塗布します。
    フッ素塗布はむし歯・歯周病予防に効果的です。歯の表面に塗ることで歯質が強化され、細菌が増えにくくなるとともに活動を抑えられます。
    イメージ画像

  6. arrow
  7. STEP 4

    ご自宅でのケアや歯磨き方法の指導 最後に、ご自宅でのケアについて指導いたします。
    患者様のお口の中を拝見し、磨き残しやすい場所や、歯ブラシが届きにくいところなどを考え、患者様に合ったブラッシング方法を指導いたします。
    その他にもご自宅でのケアについて気になることがありましたら、お気軽にお尋ねください。
    イメージ画像

お子さまの予防・管理の流れ

  1. STEP 1

    口腔内検査 むし歯があってもなくても、お子さんの場合は3ヶ月に1度の定期検診をおすすめしております。
    定期検診を受けることで、むし歯の有無をチェックするとともに、いい口腔環境を維持しやすくなります。
    むし歯になりにくいお口に育てていくために、ぜひ定期検診をご利用ください。
    口腔内チェック 治療後の経過観察を行い、新たにむし歯や歯周病ができていないかを確認いたします。
    イメージ画像

  2. arrow
  3. STEP 2

    口腔内の清掃・フッ素塗布 お口の中の歯石や歯垢、汚れを取り除き、お口の中がきれいになりましたら、最後に歯にフッ素を塗布します。
    フッ素塗布はむし歯・歯周病予防に効果的です。歯の表面に塗ることで歯質が強化され、細菌が増えにくくなるとともに活動を抑えられます。
    イメージ画像

  4. arrow
  5. STEP 3

    保護者の方とご一緒に、ご自宅のケア指導 最後に、ご自宅でのケアについて指導いたします。
    お子さんのお口の中を拝見し、磨き残しやすい場所や、歯ブラシが届きにくいところなどを考え、患者さんに合ったケア方法を指導いたします。お子さんが自分で磨く時のやり方だけでなく、仕上げ磨きのやり方などもお伝えいたします。
    わからないことや気になることがありましたら、お気軽にお尋ねください。
    イメージ画像