当院の小児歯科診療の考えについて
こんにちは。調布みはし歯科クリニックの三橋です。
小児歯科に関しては、医院によって治療に関する考え方が異なり、また保護者さんによっても治療に対する希望が異なることがあります。そこで一般的なことに関して当院での考え方をご説明します。これはあくまで一般的なことであって、お子様ごとの個性に合わせて治療は臨機応変に対応いたします。
麻酔について
小児であっても、痛みを伴う治療を行う際は麻酔をします。麻酔に関しては安全性は確立されており、痛みを我慢する治療は子供には大きなトラウマになります。麻酔針は極細で、表面麻酔をしっかり行い、できるだけ痛みのない麻酔を心掛けております。麻酔を行う際は成人以上に管理をしっかり行い、急変時には迅速に対応できる体制を整えております。もちろん、麻酔の必要のない処置で不必要に麻酔を行うことはありません。
抑制治療について
当院では身体抑制は行っておりません。4歳以上であれば大人同様に治療の必要性を説明すれば、治療に協力してくれることがほとんどです。初めて来る場所でいきなり治療を行うことは難しいので、時間をかけて歯科医院という場所と治療時の音や口を開けているということに慣れていっていただく感じです。例外として口腔外傷、大きなむし歯で痛みが強いケースなど、緊急疾患では抑制を行うこともあります。
母子分離について
治療は基本的に母子分離で行います。初診時は口腔内の状況などを説明する必要があるため保護者の方も診療室に入っていただきます。また、兄弟でいらしている方の場合も一緒に入っていただくことが多いです。母子分離であっても、治療前と治療後には必ず治療の説明を行います。また、小学生までのお子様の場合は、必ず保護者の方と一緒にご来院ください。保護者の方の希望で治療を見ていたいという場合は、一緒に診療室に入っていただいて大丈夫です。
医院名 | みはし歯科クリニック |
---|---|
院長 | 三橋 憲司 |
所在地 | 〒182-0024東京都調布市布田3-1-7 池田ビル1F |
電話番号 | 042-444-6436 |
URL | https://www.mihashi-shika.com/ |
業務内容 | 一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科・予防歯科・インプラント・歯周病治療・審美歯科・ホワイトニングなど |
説明 | みはし歯科クリニックは調布市の調布駅徒歩1分にある歯医者です。調布駅前なのでお昼休み、お仕事帰り、お買い物のついでなどに通われる方も多くおられます。むし歯・歯周病、小児歯科・小児矯正・インプラントなどのご相談はみはし歯科クリニックへお気軽にお問合せください。 |