コラム|調布駅の歯科・歯医者なら、みはし歯科クリニック

  日・祝
9:3013:30
15:0019:00

木曜の診療は不定期
土曜午後の診療は14:30~18:00
休診日:日曜・祝日
※矯正診療日は水曜の午後になります。

tel.042-444-6436

〒182-0024
東京都調布市布田3-1-7
池田ビル1F

WEB予約

ネット予約枠は限られております。ご希望の時間が埋まっている方、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

WEB予約
  • 電話
  • メニュー

むし歯の再発を予防しましょう

こんにちは。

調布駅東口のみはし歯科クリニックです。

せっかくむし歯の治療をしても、何度もむし歯になってしまう…。
そんな方は多いと思います。
このように繰り返すむし歯を「二次むし歯」と言います。

どうして二次むし歯は起きやすいのでしょうか?
その予防法はないのでしょうか?

 

二次むし歯の原因

むし歯を削って治療をした場合、その部分は詰め物・被せ物でおぎないます。
そのため、本来なら細菌が入り込むことはないのですが、詰め物・被せ物は時間の経過によって徐々に劣化していきます。
特に保険診療で使われる銀歯は数年で劣化することが多く、接着が弱まって歯との間に隙間ができ、そこから細菌が入り込んで二次むし歯が起こってしまうのです。

また、二次むし歯は最初にむし歯になるよりも予防が難しいとされています。
むし歯治療をした歯は象牙質がむき出しになっているため、そこをふさいだ詰め物・被せ物が劣化して隙間ができると、入り込んだ細菌によってすぐに象牙質がむし歯菌に感染してしまうためです。

ほかにも、詰め物・被せ物と歯の境目をうまく磨くことは難しく、むし歯になりやすくなっていることも原因となっています。
さらに、「むし歯を治したらもう再発はしない」と考えている方が多いことも挙げられます。

 

二次むし歯の予防

二次むし歯を予防するには、いくつかの方法があります。

 

・詰め物・被せ物をセラミックにする
保険診療の銀歯に比べて費用はかかりますが、自由診療で使用するセラミックは表面がなめらかでプラークが付着しにくく、歯との接着の相性の良さ、詰め物・被せ物の精度の高さで二次むし歯を防ぎやすくなります。

 

・歯科医院選びを慎重に行う
歯は削ってしまうと象牙質がむき出しになり、先に書いたように細菌に感染しやすくなります。
むし歯治療は「必ず削る」必要はなく、むし歯の状態によっては削らずに治すことも可能です。
最初にむし歯になった段階で、「できるだけ歯を削らない」という治療方針をかかげた歯科医院で治療を受ければ、二次むし歯を予防しやすくなります。

 

定期検診を受ける
二次むし歯は詰め物・被せ物で覆われているため、見てむし歯を確認することができません。
また、詰め物・被せ物の劣化や隙間の発生も、自分で発見することは難しいもの。
そのため、治療が終わった後も歯科医院で定期検診を受けて、治療した部分の確認をしてもらいましょう。

 

まとめ

二次虫歯も当然、最初のむし歯と同じような正しい歯磨きや食生活の改善も必要です。
これらを行いつつ、治療が終わっても油断せず、歯科医院での定期検診で健康な歯と一緒に経過を確認し、必要があればクリーニングやメンテナンスを受けていきましょう。